2017年 06月 05日
花散歩*横浜山手 |
気持ちよく晴れた6月の午後、横浜山手西洋館めぐりへ🎵
毎年恒例の、花と器のハーモニーを開催中です。
みなとの見える丘公園は、花盛り。

クレマチスの奥に見えるイギリス館からスタート🎵

いけばな小原流の、涼しげな花活けです。
続いて山手111番館へ。
テーマは、「写真家のprivate Gallery Party」。
一見なんでもあり⁉️の賑やかなテーブルコーディネイト。
写真映えする色彩に、パワーをもらいました。
山手234番館は「道」がテーマ。
さりげないアレンジですが、多肉に赤いローズが映えます。
エリスマン邸を飾るのは、今回のイベントの総合プロデューサーでもある、花美術家の日向雄一郎氏。
最終日だからか、ご本人も会場にいらっしゃいました。
ベーリックホールは、フラワーウェディングをテーマに、ユリの花で空間をコーディネイト。
外交官の家は、ダンスパーティーがテーマ。
■
[PR]
by pekonovi
| 2017-06-05 20:47
| 散歩
|
Comments(4)
こんにちは!
ふふ、ペコさんならきっと今年も出掛けられるだろうなぁと思って、待ってましたよ♪
このイベント毎年6月なんですよね?
6月は梅雨時だから、どうしても帰国を避けてしまうのですよ~。
ペコさん以外にもたくさんのブロガーさんが「花と器のハーモニー」の記事をアップしていて、一度ぜひ行ってみたいと憧れています☆
お天気がとてもよくて、室内はもちろん、屋外のお花もどれも輝いていますね~。
ガラスを使ったコーディネートはとても斬新で、素晴らしい!
横浜散歩私も楽しませてもらいました♪
ふふ、ペコさんならきっと今年も出掛けられるだろうなぁと思って、待ってましたよ♪
このイベント毎年6月なんですよね?
6月は梅雨時だから、どうしても帰国を避けてしまうのですよ~。
ペコさん以外にもたくさんのブロガーさんが「花と器のハーモニー」の記事をアップしていて、一度ぜひ行ってみたいと憧れています☆
お天気がとてもよくて、室内はもちろん、屋外のお花もどれも輝いていますね~。
ガラスを使ったコーディネートはとても斬新で、素晴らしい!
横浜散歩私も楽しませてもらいました♪
liebekatzenさん、ありがとうございます♪
なんとか最終日に行ってきました。
このイベントは、毎年5月末〜6月初めに開催されます。
ちょうど梅雨に入る時期ですが、この日はお天気もよく、初夏の気持ちのいい1日を楽しめました。
liebekatzenさんも、帰国の時期と重なったら、ぜひご一緒しましょう💓
なんとか最終日に行ってきました。
このイベントは、毎年5月末〜6月初めに開催されます。
ちょうど梅雨に入る時期ですが、この日はお天気もよく、初夏の気持ちのいい1日を楽しめました。
liebekatzenさんも、帰国の時期と重なったら、ぜひご一緒しましょう💓
こんにちは~。pekoさん。
斬新でどこで、こんなアイディアを思いつくのだろうか
というものからオーソドックスなスタイルまで
多種多様なアレンジがあって楽しそうなイベントですね。
横浜は遠いけれどブログを通して見せていただけて
行った気分に浸れます。(*^-^*)
ありがとうございます。
斬新でどこで、こんなアイディアを思いつくのだろうか
というものからオーソドックスなスタイルまで
多種多様なアレンジがあって楽しそうなイベントですね。
横浜は遠いけれどブログを通して見せていただけて
行った気分に浸れます。(*^-^*)
ありがとうございます。
mamiさん、ありがとうございます♪
お返事遅くなりました💦
「花と器のハーモニー」、毎年違った趣向で楽しませてくれます。
こちらの想像を超えるような、斬新なものや、派手さはなくてもじっくり鑑賞したくなるようなものまで、ほんとにバラエティ豊かですね。
私もmamiさんのブログで、素敵な景色や季節の花々などをいつも楽しませてもらっています♪
こちらこそありがとうございますございます💓
お返事遅くなりました💦
「花と器のハーモニー」、毎年違った趣向で楽しませてくれます。
こちらの想像を超えるような、斬新なものや、派手さはなくてもじっくり鑑賞したくなるようなものまで、ほんとにバラエティ豊かですね。
私もmamiさんのブログで、素敵な景色や季節の花々などをいつも楽しませてもらっています♪
こちらこそありがとうございますございます💓